
ビットフライヤーを口座開設したけど入金の仕方が分からない!
始めたばかりの僕にも分かるように説明してほしい!
今回はこんな悩みを解決します。
- 本記事の内容
入金のやり方は至って簡単です。この記事を読めば今すぐにでもビットコインを買うことが出来ます!最近流行っている暗号資産の波に乗り遅れない様にしましょう!
最初は口座開設を完了したけど、口座登録が面倒だったり、イマイチやり方が分からずに何もしないままビットコインの波に乗れないという方を多く見てきました。
この考え方の1人が私でもあります!(笑)

せっかく口座開設をしたのに入金しなければ、仮想通貨も買えないですよね。口座開設だけで満足せずに、次のステップに進みましょう。入金作業が良く分からないという方も多数いたので、今回はそんな悩みを本記事でまとめたので最後まで読んでみて下さい!
前置きはこのへんにして、早速紹介していきます!
まだ口座開設をしていなければ下記サイトから登録しましょう!
目次
銀行口座の登録をする

まず最初に行う事は銀行口座の登録です。口座開設が出来ている方は2分ほどで作業が終わります。
赤枠の「入出金」をタップします。

続いて「銀行口座を登録」をタップします。登録する銀行口座は普段メインで使っている口座で問題ありません。

銀行口座の情報を入力します。

登録が完了すれば、下記の画像の様に確認作業に入ります。こちらの作業は数分ほどで終わります。

銀行口座が承認されれば、登録しているメールアドレスに完了したというメールが届くので確認しましょう。

自分の場合は6分で銀行口座の確認が完了しました!

以上で銀行口座の登録は完了です。続いては入金方法について解説していきます。
ビットフライヤーの入金の方法
ビットフライヤーの入金の方法は以下の3通りです。
- ①インターネットバンクから振込入金
- ②コンビニ入金
- ③銀行口座へ出金
1つずつ解説していきます!
①インターネットバンクから振込入金
インターネットバンキングであればどの口座からでも入金する事が出来ます。インターネットバンクから入金をする際に発生する手数料は以下の通りです。
銀行口座 | 手数料 |
---|---|
住信SBIネット銀行 | 手数料無料 |
AEON Bank | 330円 |
その他の銀行(Pay-easy) | 330円 |
ポイント
「住信SBIネット銀行」をお持ちの方は振込手数料が無料です。コインチェックでも手数料無料で振込入金が出来ます。
振込入金の場合は振込先銀行、支店名、口座番号、振込先、振込人名義を入力すればOKです。
住信SBIネット銀行の場合はビットフライヤー上の口座をそちらに合わせて登録しましょう。それ以外の方は「その他の銀行」をタップして入金すれば出来ます。
しかし、住信SBIネット銀行以外の方は330円の振込手数料が発生してしまいます。
少しでも投資コストを減らす為には住信SBIネット銀行を登録するといいでしょう!

②コンビニ入金
続いてはコンビニ入金のやり方を紹介していきます。「コンビニからご入金」をタップします。

入金したい金額を入力して「コンビニ」をタップしてコンビニを選択しましょう。

選択できるコンビニは以下の画像の4つです。今回は「ファミリーマート」を例に選択します。

コンビニの選択を完了したら、同意欄をタップして「次にすすむ」をタップします。

ファミリーマートの場合はチケットなどを発券する「Famiポート」を使って行います。画像のように案内に沿って行けば入金が出来るのでぜひ試してみましょう!

③銀行口座へ出金
こちらは①でも説明した内容とほとんど変わりません。登録した銀行口座からの出金なので、簡単に入金をする事が出来ます。
しかし、こちらも手数料が発生するので気を付けましょう。
ビットフライヤーの入金する時に気をつける事

支払い方法について解説をしてきましたが、ここで気をつけたいポイントがあります。
それは「手数料」です。
上記の写真で気付いたかもしれませんが、手数料について簡単に紹介します。
その①:銀行入金する際の手数料
銀行で入金する際は、「住信SBIネット銀行」に振り込む事を推奨します。
住信SBIネット銀行であれば手数料は無料です。それ以外の口座から振り込む場合は基本的に手数料は発生します。
ポイント
楽天銀行などの振込手数料無料枠を使ってお得に入金しよう。
基本的に銀行口座での振込入金やコンビニ入金は330円の手数料が発生します。
1回の手数料が330円ですが、10回入金をした場合は3300円もの手数料がかかります。この金額があれば十分ビットコインも買える金額なので気を付けましょう。
投資をする上で、少しでも投資コストを減らして損益率を上げていく事が大切です

もし住信SBIネット銀行が無くて口座開設が面倒であれば、5000円などの少額入金ではなく、1万円~10万円の金額を初回から入金しましょう。
まとめ
今回はビットフライヤーで入金するやり方について解説をしてきました。
まだ入金作業まで出来ていない方は、この記事を読みながらぜひやってみてください!まずは何事も始める事が大切です!
投資をまだした事がないという方は、ビットフライヤーは1円から買えるのでぜひやってみて下さいね。
今回は以上です。