今回はブログを始めて1ヶ月が経過したので運用報告とどんな事をしてきたかをまとめていきたいと思います。

1ヶ月やってみて実際どうだった?
毎日勉強の日々で大変だったけど色んな発見もあってたのしかったかな!
無事1ヶ月続けてきたのは大きな収穫だった!

1ヶ月継続した結果、「始めてよかった」が結論です。
理由としては、1ヶ月目からいきなり収益を出せた事。SNSをがんばれたこと、アフィリエイトについて知る事が出来たからです。
例えば、収益化で言えば5万円ほど達成、SNSも0からフォロワー300人以上の方と繋がる事が出来ました。結果的にブログへの流入も増えたのは良かったと感じます。
そういった所から始めてよかったなと思います。
運用報告をする前にYamaki Blogについて簡単に紹介をしたいと思います。
目次
Yamakiのブログ経歴について

Yamaki Blogですが2022年2月8日にWordPressを開設しています。
実はブログ自体は2019年の大学生時代から始めていました。はてなブログで雑記ブログを運営。2020年4月には社会人になったと同時にコロナで時間が在宅勤務を余儀なくされました。
アフィリエイトに挑戦しよう!と思い、はてなブログProにしましたが3ヶ月頑張って収益26円。これでも十分すごいとは当時思っていましたが見事挫折しました。そこから約1年以上ブログから離れる事になります。
ブログを再開しようと思ったのは後ほど紹介しますが借金ブログを運営している「しゅうへいさん」です。Voicy(ラジオアプリ)や「フリ校」(フリーランスの学校。無料で動画視聴出来ます)や読書を通して「ブログを資産にしよう」と心に決めて始めました。
紆余曲折を経て、再びブログ業界へ出戻りしたYamaki Blogですが、現在はベンチャー企業で勤務をしながら合間を縫ってブログを運営しています。
1ヶ月の運用報告と同時に、ブログを始めようとしている方や、中々継続出来ない方のためにも、参考になる報告記事になればと思います。
前置き長くなりましたが、早速報告をしていきます!
1ヶ月目のPV数と収益発表
今回は2月8日から3月8日という期間で行います。
2022年2月8日~3月8日までの成果
PV数:1062PV
収益:51,927円※
記事数:11記事
※収益はセルフバックも含まれています。
- 収益の内訳
- 楽天アフィリエイト:218円
- A8.net:51,709円
過去は26円からのスタートなので大きな成果だと思います。
1ヶ月の振り返りと反省
続いて1ヶ月の振り返りをまとめます。
良かったこと
- 毎日時間を決めて継続する事が出来た
- キーワード選定を意識して記事をかけた
- 記事構成を考える事に尽力する事が出来た
- セルフバックで収益を出せた
特に意識してよかった事は毎日継続する事が出来た事です。
スプレッドシートでブログを書いた時間や投稿した記事数などのログを取りました。
これにより行動を見える化した事でコントロールが出来たと思います。
良くなかっこと
- WordPressの設定に最初からこだわりすぎた
- 仮想通貨記事をかけなかった
- 方向性がまだ定まっていない
特に気になる所は、方向性をまだ定まっていない事です。
最初は脱毛カウンセリングによく参加していたので、その経験を記事にしたかったのですが、メンズ脱毛が見事に申請が通らず完敗。
セルフバックした商品紹介をしたり、申請が通った脱毛やスクール関係について記事を書いていました。
しかし、キーワード選定や記事構成をしっかり考えてかけたので、今後の為にも無駄ではなかったと感じます。
書いてきた記事について
続いては書いてきた記事について紹介します。
①美容系を攻めた
上記でも述べた様に、最初は美容系について記事を書いていました。その理由も最初にASPの審査が通ったのが「脱毛」の案件だったからです。
下記が実際に書いた記事なので読んでみてください。
②WordPress関連を書いた
2つ目はWordPress関連記事についてです。
ブログをやる上で、始めたいけどやり方が分からないという方が多いなとTwitterで感じました。私もWordPressを始める時に困ったことが多かったです。
そういった悩みの方は多いことから、初心者が始めたからこその視点や解決方法があると思い今後も書いていくカテゴリーにはなるでしょう。
下記は過去に書いたWordPress関連記事になります。
③紹介記事を書いた
3つ目は紹介記事についてです。主に「みんなの銀行」「Amazon Audible」「Kindle Unlimited」の3つの紹介記事を書いてきました。
こちらは「無料」で登録が出来るから読者も抵抗は少ないのと、損失回避を与える印象があるからです。実際に登録があれば紹介者に報酬が入る仕組みになっているので書かない手段はないですよね。
下記は過去に書いた紹介記事になります。
使用しているテーマとASPの紹介
当ブログで使っているテーマ、ASPは以下のとおりです。
テーマ:AFFINGER6
ASP:後ほど紹介します
それぞれ簡単に解説しますね。
テーマ:AFFINGER6
現在使っているテーマは「AFFINGER6」です。
値段は14,800円(税込)とやや高いですが、SEO対策済みで洗練されたデザインが初心者でも手にはいります。
多くのブロガーやアフィリエイターも使っているテーマなので安心出来るブランドです。
1回買い切りなのでセルフバックで費用は回収しました。
セルフバックの方法に関しては下記の記事をご覧下さい。
>>【やらなきゃ損】ブログ初心者が月1万円稼ぐコツを分かりやすく解説!<<
またテーマもたくさんあるので、それに関しては【2022年】WordPress初心者におすすめなテーマを紹介!で紹介しています!
ASP
私が使っているテーマは以下の通りです。
ブログでアフィリエイトをやりたい方は登録は必須になります。
僕は0記事で申請しまくって100%承認だけ通りましたが、理想は10記事ほど書いてからの申請が望ましいです。
0記事だったせいでほとんど書きたいアフィリエイト申請は落ちました^^;
今は仮想通貨の記事が申請通るためにも、頑張りたいと思います!
参考にしているブロガー
ブログを書く時、参考にしているブロガーです。
以上3名は勝手ながらブログの構成や書き方をかなり真似させて頂いています笑
ブログを始めるきっかけになったのもこの3名の影響がかなり大きいです。
参考にしている点は以下の通りです。
- 記事構成を真似する
- 人気記事を徹底的に読む
- Voicyを聴く
今回テーマを購入したきっかけは「Tsuzuki Blog」さんの記事から購入しましたが、「購入特典」で実際の記事構成のテンプレートなどを頂きました。
最もブログを書くときに悩む所を解決してくれたのがTsuzukiさんです。
記事構成をしっかり考える事で下書きもかなりスムーズになりました!

読者の悩みを解決する事という事に特化しているブログなので是非気になる方は読んでみて下さい!
2ヶ月目の目標は収益1万円!
2ヶ月目は時期が被ってしまいますが、切りよく3月1日~3月31日にします。
目標:記事更新数10記事、仮想通貨記事を書く
今後ともYamaki Blogの応援をお願いします!
ブログ運用報告も毎月行いますので、次回はそちらで会いましょう!