
コインチェックを口座開設したけど入金の仕方が分からない!
始めたばかりの僕にも分かるように説明してほしい!
今回はこんな悩みを解決します。
- 本記事の内容
- コインチェックの入金の方法は3つ
- コインチェックの入金する時に気をつける事2つ
入金のやり方は至って簡単です。この記事を読めば今すぐにでもビットコインを買うことが出来ます!
しかし、ここで何も知らずに入金をすると投資コストをかなり損なう可能性があります。1000円入金したいのに手数料などで入金出来る金額は1700円程度の事もあります。
せっかく口座開設をしたのにやり方を間違えてしまっては仮想通貨も買えないですよね。投資をする上で少しでもコストを減らす事はとても重要です。
今回は初心者でも失敗しないコインチェックの入金のやり方を紹介するので最後まで読んでみて下さい!
私もコインチェックに登録したけど入金のやり方やビットコインの買い方で失敗した経験があるので同じミスをさせたくない!

前置きはこのへんにして、早速紹介していきます!
まだ口座開設をしていなければ下記サイトから登録しましょう!
目次
コインチェックの入金の方法は3つ

コインチェックの入金方法は全部で以下の3つです。
- 銀行入金
- コンビニ入金
- クイック入金
まずは入金画面への行き方をスクショを使って紹介します!
下の「ウォレット」をタップし、赤枠の「入出金」をタップします。

「入金」を押します。

下記の画面になればOKです。

それでは支払い方法について1つずつ解説していきます!
その①:銀行入金
最も簡単に出来るのは銀行入金です。
上記2つに振り込んで入金します。
ポイント
「GMOあおぞらネット銀行」or「住信SBIネット銀行」をお持ちの方は振込手数料無料です。
- 銀行入金の方法
「GMOあおぞらネット銀行」or「住信SBIネット銀行」をタップします。

すると下記の様に口座情報が出ます。
現在使っている口座でこの表示されている金融名、口座番号、支店、名義宛に振り込みます。
注意
①振込手数料は上記2つの口座からであれば無料です。その他銀行であれば、振込手数料無料枠がない限り自己負担です。手数料については各銀行によって異なります。
②住信SBIネット銀行であれば、「ユーザーID」+「名前」をセットで登録します。右の四角をタップすればコピー出来るので忘れずにコピーしましょう。
手数料については後ほど詳しく解説します。
その②:コンビニ入金
2つ目はコンビニ入金のやり方です。
「他の入金方法」の「コンビニ入金」をタップします。

以下のコンビニで入金できます。
- ファミリーマート
- ローソン
- ミニストップ
- セイコーマート
今回はファミリーマートで試しに行ってみましょう。ファミリーマートをタップします。

入金したい金額を打ち込みます。今回は5000円にします。入力したら「お支払い情報を発行」をタップ。

「バーコードを表示」をタップします。

下記のバーコードを店員に見せてお支払い完了です。

その③:クイック入金
3つ目はクイック入金です。
「他の入金方法」の「クイック入金」をタップします。

入金したい金額を打ち込みます。こちらも5000円にします。
「お支払い情報を発行」をタップします。

「ご確認ください」と注意書きが出るので「お支払い情報を発行」をします。続いて、再度確認画面になるので、「番号・入金方法の確認」をタップします。


クイック入金は「Pay-easy」で行います。支払い方法についてはメールアドレスを入力して送信すれば届きます。


支払いの時には「収納期間番号」「お客様番号」「確認番号」は忘れないようにスクショかメモをしておきましょう。
コインチェックの入金する時に気をつける事2つ

支払い方法について解説をしてきましたが、ここで気をつけたいポイントがあります。
それは「手数料」です。
上記の写真で気付いたかもしれませんが、手数料について簡単に紹介します。
その①:銀行入金する際の手数料
銀行で入金する際は、「GMOあおぞらネット銀行」or「住信SBIネット銀行」に振り込みます。
上記2つの口座からは手数料は無料です。それ以外の口座から振り込む場合は基本的に手数料は発生します。
大体数百円になりますが、入金するときは少額よりは1万円ほど入金して少しずつ積み立てて買うことをおすすめします!

ポイント
楽天銀行などの振込手数料無料枠を使ってお得に入金しよう。
その②:銀行以外の入金の手数料
銀行以外の入金の手数料はなんと「770円」です。

770円!?中々高いな・・・
770円もあれば牛丼の大盛りでもお釣りが返ってくる値段です。地元のラーメンでも700円なので70円余っちゃいます。

どうしても入金が口座から出来ない、今手元に口座情報が分かるもの無くて急いで買いたいという余程の理由が無ければあまりおすすめはしません。
少しでもコストを抑えましょう!
仮想通貨を始めるならコインチェックがおすすめ!

初めて仮想通貨を始める方は、「コインチェック」がおすすめです!
以下がその理由です。
- 500円から仮想通貨を買える
- アプリのダウンロード数が国内1位
- ビットコインの取引所の手数料無料
- 初心者でも使いやすいアプリ
- 大手ネット証券のマネックスグループが運営
大手証券会社のマネックスグループが運営しており、仮想通貨サイトで唯一取引所での手数料が無料で投資コストを下げる事が出来ます!
ビットコイン取り扱いサイト | 取引手数料 |
---|---|
コインチェック | 無料 |
GMOコイン | 0.01~0.15% |
ビットフライヤー | -0.01~0.05% |
何事も投資をする上ではケチになって考えましょう。ふき
コインチェックは国内ダウンロード数も1位なので安心して利用できます!

個人投資家がメインで利用する暗号資産取引所のランキングです👑

数ある取引所でも、コインチェックは投資家もメインで使うぐらいなのでおすすめですね!
気になった方は、コインチェックの口座開設の方法を以下の記事で解説しているので見ながらやってみて下さい!
まとめ

今回はコインチェックの入金方法について解説してきました。
おさらいすると入金方法は以下3つです。
- 銀行入金
- コンビニ入金
- クイック入金
入金する際は手数料に気を付けましょう。
基本的には銀行口座での入金で、よほどの理由が無い限りは「コンビニ」「クイック入金」はしないでください!
投資コストを少しでも下げてビットコインを買いましょう!
