
仮想通貨を始めたいけどどのサイトで始めればいいか分からない!コインチェックとかGMOコインとかあるけど初心者でも安心して使えるのはどれ?
今回はこんな悩みを解決します。
- 本記事の内容
- コインチェックがおすすめな理由
- コインチェックのデメリット
- 今後の仮想通貨市場
- コインチェックの口座開設の方法
- コインチェックの入金のやり方
- コインチェックでビットコインの買い方
結論、仮想通貨を始めるなら「コインチェック」がおすすめです。
国内で最も利用されているアプリで操作もシンプルで初心者でも簡単に使いこなせます。
投資になれば、様々な手数料が発生しますが、コインチェックならお得に取引出来ます。
既にコインチェック以外で仮想通貨を持っている方は読むと「知らないほうが良かった・・・」となるので読まない事を推奨します。
是非これから始める方はラッキーと思って最後まで読んでみてください。口座開設の方法も書いているので参考にしてくださいね!
前置きはこの辺にして、早速紹介していきます!
目次
コインチェックがおすすめな理由

コインチェックがおすすめな理由は以下の通りです。
①500円から仮想通貨を買える
②アプリのダウンロード数が国内1位
③ビットコインの取引所の手数料無料
1つずつ解説していきます。
①500円から仮想通貨を買える
仮想通貨を500円から購入が出来ます。
投資では、まとまったお金がないと出来ないという考えはありませんか?確かに株であれば100株からといったようなイメージがあるので、仮想通貨もまとまったお金がないと購入できないと感じるかもしれません。
しかし、コインチェックは500円から買えるので、初心者でも安心して試しに購入が出来ます。最近では株も1株から購入が出来るので、初心者でも投資しやすい環境が整っています。
1週間で500円は払えると思うので、値動きを見て試しに買うという選択肢もいいですね。

注意
入金に関しては1000円以上からです。
②アプリのダウンロード数が国内1位
コインチェックは国内ユーザー数256万人もいます。アプリダウウンロード数は国内1位です。(2021年3月末時点)
他にも仮想痛快サイトといえば「ビットフライヤー」もありますが、会員数は250万人です。
これだけでも約6万人も多いコインチェックは国内でも最大のユーザー数を誇るので安心してサービスを利用出来ますね。
③ビットコインの取引所の手数料無料
コインチェックは、取引所の手数料が「無料」です。
国内ビットコイン取引所で無料なのはコインチェックのみです。
大手3社の取引手数料を見てみましょう。
取引手数料が発生すると、せっかくプラスで円に変えたとしても、利益分が引かれるのであまりお得ではないですよね。
その点、コインチェックは、取引手数料が発生しないので安心して取引が出来ます!
ちょっとした所でもケチになる事を投資する時は大事にしましょう!
投資コストを節約出来るので、初心者でも仮想通貨を始めやすいのでおすすめです。

コインチェックのデメリット
メリットだけを見れば、初心者でも使いやすそうというイメージが湧くのではないでしょうか。
ただ、もちろんデメリットもあるので、そこもしっかり考えて始めてみて下さい。
①販売所では取引コストが大きくなる
販売所での取引コストは高いです。いわゆる「スプレッド」というものです。
結論、コインチェックは『取引所』を使えば無料だが、『販売所(アプリ版)』で購入すると損をする可能性があります。
スプレッド
売買の時に発生する取引手数料。
スプレッドが事業者の収益部分になるところになります。不動産で言えば、家を借りる時に発生する仲介手数料になります。
購入する場所は2つありますが、今回は取引所で買うという事を頭に入れておきましょう🙆♂️
上記までで説明したおすすめな理由とデメリットなどを踏まえて「【500円から出来る】仮想通貨をするならコインチェック!メリット・デメリットを解説!」でより具体的に解説しています!
今後の仮想通貨市場

現在ビットコインの価値は約540万円(2022年3月26日時点)です。
ビットコインを始めたときは450万円台から買ったから今プラスで運用出来ています!

アナリストのPlanB氏は、2021年末に約1500万円に達すると発言。また、ブルームバーグのマイク・マクグローン氏は「かつての高値に達する余地はかなりある」と近い未来に1000万円台になると予想しています。
実際、2021年11月9日には過去最高値の約770万円台まで上がっています!

近い未来に1BTC=1000万円の可能性も大いにありますね!噂では2025年には1億円までいくとか・・・。
はやいうちに「ガチホ」してビットコインを保有しておく事が後々大きなメリットになります!
仮に500万円代で10万円を入れておけば1000万円代になった時に20万円に資産は上がります
現在1BTC は540万円。近い未来に1000万円以上の価値が付いたら今が買い時なのは一目瞭然だね!
コインチェックの口座開設の方法

コインチェックは10分ほどで簡単に口座開設が出来ます。
口座開設は時間かかるかなと思ったら意外と早かった!夜の22時くらいに登録して朝起きたら口座が出来上がってたよ!

お客様情報を入力して本人確認さえ済ませればそれで終了です。大体半日ぐらいで登録完了するので夜にやれば翌日の昼までには登録完了します!
本人確認に必要な書類は以下の通りです。
本人確認書類
- 運転免許書(表・裏)
- パスポート(顔写真ページと住所記載ページ)
- 在留カード(表・裏)
- 特別永住者証明書(表・裏)
- 運転経歴証明書(表・裏)※2012年4月1日以降発行のもの。
- 住民基本台帳(表・裏)
- 個人番号カード(表のみ)※通知カード(顔なし)は不可
実際の詳しいやり方は以下のリンクから一緒に口座開設をしましょう!
コインチェックの入金のやり方
続いては入金のやり方について解説します。
口座開設を終わったら入金をして実際に暗号資産を購入しましょう。
入金の方法は以下の通りです。
- 銀行入金
- コンビニ入金
- クイック入金
おすすめは手数料も高くない銀行入金です!「コンビニ入金」と「クイック入金」は手数料がなんと770円も取られます💦
ポイント
「GMOあおぞらネット銀行」or「住信SBIネット銀行」をお持ちの方は振込手数料無料です。
入金の方法は以下の記事を読んでやってみましょう!
コインチェックでビットコインの買い方
入金も終わった所で最後にビットコインを買ってみましょう!
買い方は全て5つあります。その方法は以下の通りです。
- ビットコインを「現在価格」で買う【スマホ版・販売所】
- ビットコインを「現在価格」で買う【スマホ版・取引所】
- ビットコインを「指値」で買う【スマホ版・取引所】
- ビットコインを「現在価格」で買う【PC版・取引所】
- ビットコインを「指値」で買う【PC版・取引所】
仮想通貨を買う時は「販売所」で買いましょう!コインチェックであれば「手数料無料」です!

販売所と取引所の違いって何?
簡単に説明しますね!

主に販売所と取引所の違いは以下の通りです。
- 販売所:操作が簡単で、コインチェックが販売している所から買う。いつでも買いたい値段の時に仮想通貨を買えるが、その分手数料が高い
- 取引所:一般の人から仮想通貨を買う。やり取りが少し複雑だが、一般的に手数料が安い。コインチェックの場合、手数料が無料。
販売所と取引所を分かりやすい図にすると以下のようになります。
販売所 | 取引所 | |
---|---|---|
手数料 | ×(高い) | 〇(安い) |
操作性 | 〇(簡単) | △(初心者には若干難しい) |
取引 | 〇(買った値段で取引) | △(マッチした時点で成立) |
銘柄 | 〇(多い) | △(少ない場合がある) |
ビットコインの買い方は以下の記事で紹介しているので参考にしてください!
おすすめはコインチェック!
今回は初心者で仮想通貨を始めるならコインチェックという事で紹介してきました。
また、現在お得なキャンペーンもやっております。こちらは予告なく終了する可能性もあります。期間限定なので早めに口座開設をしましょう!
こんないいキャンペーンはそうそうないよ!
私の時はこんなのありませんでした!

お得な春の2大キャンペーン!

期間:2022年3月15日17:00〜3月31日23:59まで
期間限定のお得すぎるキャンペーンです!暗号資産を始めるなら今です。投資コストを下げるだけでなく、10,000円もらえるチャンス!?必ず2,500円はもらえるキャンペーンとなっています✨
コインチェックは500円から暗号資産を購入できるので初心者でも少額からコツコツ始めていきましょう!
今回はこれで以上です。